Sblog

連載コラム


今日のホニャララ  by HICKEY

HICKEY 園児と猫の母で主婦

 

浅く広い好奇心から見つけた、

ジャンル問わずの「モノ」「コト」を自分なりの解釈で紹介していきます。

ココから誰かの未来のお気に入りが見つかりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<プロフィール>

猫・植物・本・音楽を愛する1児の母。

オモチャとゲームは買わないけれど、本は漫画以外なら何冊でも購入OKという教育方針の中で育ち、本の世界から知った何事にも興味を広げるように。

ただし飽きっぽいので、浅く広く緩くゆるーく。

幼少期からの落ち着く匂いは図書館・図書室と墨の匂いで、新しいモノより古いモノを好む。

建築を学んで職業とした後、紆余曲折経て現在は他業界で働く主婦。

人付き合いは深く狭くを好み、人見知りのあがり症。

故に挙動不審で要らぬことを話しがちだけれど、文章だったらちょっと饒舌。

 

今日のホニャララ  by HICKEY 連載ページへ

 

 


午後3時のカトウ塾 加藤亮太

 

感想大好き塾長・カトウが、書物、美術、音楽、演劇、映画にまつわる感想を書きます。

どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈プロフィール〉

 加藤亮太 1984年東京都葛飾区生まれ。中学生のための学習塾「カトウ塾」塾長。

2007年 バンド「august」結成。2008年 映画製作「new clear august」「ガリバー」「自棄っ鉢にどでか頭をぶッつける」等。

初小説「ことぶきの日」(同人誌『新地下』創刊号)。日本映画学校入学。2011年 小説「催促の電話」「冷製玉手箱」。

某大手塾にて塾講師。2012年 小説「わが遁走」「ダイヤモンドダスト」。

塾設立を企図。2013年 小説「狂犬病予防接種」「表層」「観賞」。バンド「オガアガン」結成。2014年 小説「かかし」。

某メーカー勤務。2017年 小説「弟の車」。2018年 小説「オメデトウ」。

2019年 独立、開業。

(※ すべての映画・小説は新人賞を落選し、すべてのバンドは解散した。)

 

 カトウ塾は、公立中学生のためのシンプル学習塾です。

 都立高校受験対策に特化し、成績アップ・志望校のランクアップを目指します。

 葛飾区東水元にて夫婦で運営しております。

 

カトウ塾 https://www.katojuku.com

 

午後3時のカトウ塾 加藤亮太 連載ページへ

 


~ゆる~く語り湯~ コングラッチ町田

 

昨今、リアルタイムにつぶやく事が流行っておりますが、この企画はSmoke Booksの店主の口癖である「ゆる~く」をモットーに、私が最近聴いている音楽をゆる~く語ります。
題して、「ゆる~く語り湯」とさせて頂きます。皆様、風呂入った気分でご覧ください。

プロフィール 名前 町田 康司

         職業 出版社勤務

バックナンバーはこちらへ

 


picture book is.... by きたざわともこ

picture book is....  by きたざわともこ

 

smokebooks店主の sekkie!が えほんとこそだての まわりにある”あれこれ”を書いていきます。 

 

 

バックナンバーはこちら


みる・きく・よむ smokebooks

smokebooks のお知らせなど

 

バックナンバーはこちらへ


新着


箱の中の手紙を忘れていた 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ14こめ

駅に向かう途中、めがねを忘れたことに気がついたので、引き返した。私の目は良くはないが、悪すぎるということもないので、日中めがねなしで過ごすことも多い。「目によくない」ありがたいご意見はとりあえずスルーします。掛けなかったり持ち歩かない日なんかもある。でも今日はちがう。『生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』の初日。この日を楽しみにしてたんだ。

続きを読む

葉を枯らして花を咲かせている 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ13こめ

絵は芸術家としての矜恃を持ち、それでいて子どもみたいに無邪気だ。

『ヴァンス礼拝堂』のあれ!てててててって、どうやったってにこにこしてしまう。ああユカイ。

 

いのくまさんの言うマチスの「描いて描き死ぬ」。ストイックな彼であって、りんごひとつに気の遠くなるほどデッサンをする。そらで描けるようになるまで描く。苦しい日もあったろうと思う。でも楽しんでいる、というのがいい。

 

続きを読む

愛と恋遠い国の字意味は近いはずで 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ12こめ

最近読んだ本の中に、ユジノサハリンスクと豊原が出てきた。

 

ふたつは同じ場所を指すのだが、時間が違っていた。ひとつは林芙美子のもので、もうひとつは東京するめクラブのものだ。どちらも紀行集で思いがけず出会った。きもちのよい旅だった。

 

続きを読む

自然を模した庭誰よりも生きてる 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ11こめ

夏がきらいなのに、夏の記憶ばかりが美しいのはなぜだろう。

 

夏がきらいです。

私は暑がりだし、それに夏の命はすごく美しいので、春のことなんてすぐに忘れてしまうから。

 

イギリスの夏は短いという。

日本の夏はやたらと長いですよね。

 

続きを読む

21時間目 しゃべり方が思い出せない 「余熱」川崎長太郎 午後3時のカトウ塾 加藤亮太

 穏やかに暮らしている。このまま死ぬのかもしれない。どう暮らしたって。死ぬわ。

 そして、終わっている。私は、とうとうつまらない男になり果ててしまった。

趣味のレパートリー増大が、止まらないのだ。

 

 小6以来、趣味を持つことを、私は恥だと思って生きてきました。

 

小6。私は切手収集を趣味にしていました。いつの間にか無くなってしまったが、当時、金町のイトーヨーカドーが入っていた建物の二階に切手専門店があり、通っていました。また、目白にまで足を延ばすことや、フェスのような専用の催しにも参じたこともありました。目白でピンとこない人は、お手数ですが「目白 切手」で検索してください。

 専門店の店員は、99.99パーセント、白髪交じりの高齢男性でした。お爺様たちの有する知識の専門性の高さたるや、ビギナーの私なんぞ鼻くそであろうと思われ、私は畏怖していました。その震えが伝わっていたのでしょう。彼らのうちの99.99パーセントは、私を慈しむように見守ってくれたものでした。

 

続きを読む

蒼い瞳が私を見ている 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ10こめ

ちょっと前、ある雑誌のバックナンバーをウェブアップしてた時、もうなん度も目にした写真家の名前が目に入ってきて

 

「まーチョットみてみっか」

 

とページをめくった。

 

私はいったい、今まで何を見ていたんだろう、と思いました。

 

どれも同じだ、といつの間にか私のどこかは思うようになっていた。

 

続きを読む

おとずれる記憶がもしもし 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ9こめ

あれ、私だ、とおもう。

すばらしい抽象画に出合う時、私のどこかはいつもそう思っている。

あれ今こうまんだって言いました?

 

またこれは違う、ということだけが分かるということがよくある。正解がわからないのに、これではない、ということだけを確信している。

ええ高慢でいいです。

 

「これから現前してくる世界の予感」小松崎広子

 

続きを読む

こびない鳥たち 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ8こめ

鳥が好きです。

彼らのこびないよそおいが大好き。

 

例えば青い鳥で有名なカワセミなんかもそうですが、彼らの青い羽根は青い色素をもたない。*

なのに青くきらめくなんて、ほんと夢みたいに美しいと思いませんか?

続きを読む

ホックニー 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ7こめ

「どうしてこの作品が、こんなにも有名で、こんなにも多くの評価を得られるんですかね」

 

おそらくは半世紀は経ったであろうポップアートについて、私はバカみたいに真面目に聞いた。

 

 

私はそれが、聞くのにはいくぶん遅すぎていたし、拙劣な質問なんだと分かっていたので、半端ににやついていたんだけれども、目を合わせた店長はくすりとも笑わない。彼は人の真摯について笑わない。

続きを読む

古い夢 桜那恵のコラム 甘夏ためつすがめつ6こめ

 

この世の万象はすべてメタファーだ、と彼は書いてきた物語のあちこちで言う。だから私は読めば読むほど二重の視線で物語を読んでいることに気がつく。

 

私と、私を見ているわたしだ。

続きを読む