工作熱。(3歳11か月)えほんとこそだて by sekkie!

ハサミもとても上手ですよ~
ハサミもとても上手ですよ~

「工作熱」がすごく熱くて やけどしそうです。。。

最近作ったものは、なんと 聴診器!プラ製のコップとストロー、スチロール版、テープで 作りました。

レシピは「たくさんのふしぎ きみの楽器はどんな音」にあります。


紙コップで 船や タコ、折り紙の手裏剣、画用紙で吹き矢・・・ 忍者やお侍などが好きなので わざわざ 浴衣に着替えてできあがったおもちゃで遊びます。

「ロボットカミイ」を読んで、ロボット作り、「ダンプえんちょうをやっつけた」で おひめ様やかいぞくを演じる小道具を作り、大根ほり遠足から戻ると 折り紙でだいこん、にんじんをつくって おままごと。お医者さんにかかると こんどはお医者さんごっこ →で、聴診器。

そんなこんなで おもちゃを買う?ことは ほとんどなく どんどん作って遊ぶ日々です。

なかなか 本をみながら作るとなると 大人も本気な気分で 頑張るのですが それでも良いみたい。いっしょに おかあさんと作ってる時間が楽しいんでしょうね~。

そのまま お料理とか 洗濯物たたみとかも 誘いやすくなったりね!

七夕飾りも作りはじめました!お花屋さんで笹をお願いしました。

きみの楽器はどんな音     繁下和雄 文 / 藤枝つう 絵 / 福音館書店

音のふしぎを教えてくれて いろいろな民族楽器のような音の出るものの 作り方を紹介しています。笛や レコードプレイヤー トランペットも すごい~~のが 作れますよ。

小学生理科工作図鑑 昭和33年(低学年用)  青木貞治   北隆館  昭和33年

古本でゲットしました。紙飛行機から やじろべえ、弓矢や鉄砲など 冒険ものもあれば エレベーターなど 物理的な事も感じられそうな 工作も。材料は身近にあるものがメインなので 低学年くらいまで度々参考にして遊べそうです。

レトロな本の方が おもしろい無茶な工作のアイデアが豊富な事もあるので ぜひぜひ探してみてくださいね~。

ストローで作った ダンゴムシくん
ストローで作った ダンゴムシくん